農地転用許可後に転用工事をしないとどうなりますか?

農地転用許可後は、申請書に記載したスケジュール通りに転用工事を行い、工事完了報告書を提出しなければなりません。
何らかの事情で、農地転用許可後に工事を行わなかった場合、許可権者は許可を取り消すことができます。

事情が変わった場合や工事が大幅に遅れる場合は、早めに農業委員会に報告し手続きをする必要があります。
売買契約により許可後の所有権移転登記を行った後に転用工事をしないと地目変更登記ができません。

許可が取り消されると売買契約が無効になりますので要注意です。

農地転用のご相談は当事務所までどうぞ