04 相続・遺言書

04 相続・遺言書

相模原市 相続 遺言 : 自筆証書遺言の注意点について

自筆証書遺言の注意点について(1)遺言書のすべてを自筆しないと無効になります。(ただし物件目録はワープロ可)(2)遺言書の方式の不備や記載内容に曖昧な点があると争いになります。(3)遺言書作成時に遺言書の作成能力があったか否かが争いになりま...
04 相続・遺言書

相模原市 相続 遺言 : 使う予定のない田舎の畑を相続したときの対策

Q1.故郷の父の畑を相続しました。使う予定がないので処分したいのですがどうすればよいでしょうか?A1.相続した畑はたとえ使用しなくても毎年固定資産税が掛かります。処分するには以下の方法があります。(1)畑のまま売却する買い手が農地として使用...
04 相続・遺言書

相模原市 相続 遺言 : 結婚と同時に遺言書を書いた方が良い理由

結婚して、子供ができない間に、万一あなたが亡くなった場合、相続はどうなるでしょうか?もしあなたの「遺産のすべてを遺された配偶者に相続したい」とお考えならば「配偶者に全財産を相続する内容の遺言書」が必要になります。遺言書がない場合の法定相続に...
04 相続・遺言書

相模原市 相続 遺言:【相続入門】相続の限定承認とは

限定承認とは故人(被相続人)の借金がどの程度あるか不明であり、財産が残る可能性もある場合等に、相続人が相続によって得た財産の限度で故人の債務の負担を受け継ぐことを言います。よって、相続財産より借金が多い場合は相続財産がゼロになりますが、借金...
04 相続・遺言書

相模原市 相続 遺言 : 公正証書遺言の証人の見つけ方

公正証書遺言には2名の証人が必要ですが、証人になれない人が民法で規定されています。民法第974条次に掲げる者は、遺言の証人又は立会人となることができない。1.未成年者2.推定相続人及び受遺者並びにこれらの配偶者及び直系血族3.公証人の配偶者...