13 農地転用

13 農地転用

農地を地目変更する方法とは?

地目は土地の用途のことを指し、田、畑、宅地、山林、牧場、墓地、公園、雑種地など23種類あります。それぞれの土地がどの地目に該当するかは登記官が現況で確認して認定します。その結果は不動産登記簿の地目として記載されます。農地(畑)の現況が駐車場...
13 農地転用

農地の取引は宅建業免許が必要ですか?

宅建業免許が不要なケース1.自ら所有する農地を宅地に転用して賃貸借する場合自ら貸借は取引に該当しないため免許は不要です。2.農地を宅地に転用して特定の相手に1回限り売買する場合特定の相手に1回限りの売買は業に該当しないため免許は不要です。3...
13 農地転用

農地転用許可と建設業許可の根本的な違いとは?

建設業許可は原則許可500万円以上の工事を請負う場合に必要な許可になります。500万円未満の工事でしたら許可は不要ですので、オプション的な位置づけになります。許可要件は明確に定められていますので要件を満たせば必ず許可されます。農地転用許可は...
13 農地転用

農地転用の難易度の比較

(凡例 難 > 易)1.都市計画法市街化調整区域 > 非線引区域 >>>> 市街化区域 市街化区域は許可が不要で届出になります。2.農振、農地種別青地 >>> 白地甲種 > 第1種 >>> 第2種 >> 第3種青地は農振除外しないと農地転用...
13 農地転用

続・農地転用で多いご相談内容とは?

申請可能な農地転用のご相談例になります。一番多いご相談は、法人の車両置場・資材置場への転用です。理由は、現在数回所に分散して借りている車両置場、資材置場を一か所に集結して業務の効率化と経費の削減を実現したいからです。この場合、①転用する農地...